PR

クレヨンしんちゃん|隣のおばさんの顔こめかみにテープをつけるのなぜ?本名や名前、年齢は?おじさんがいない説!もしやスパイ?ロベルトとは英語で話す?

クレヨンしんちゃん その他
記事内に広告が含まれています。

クレしんのキャラって個性的な人が多いですよね.

隣のおばさんはカスカベの野原宅の隣に住んでいるおばさんです。

名前では呼ばれてはおりませんが登場頻度はとても多いキャラクターです。

隣のおばさんと言えば顔のこめかみあたりについているのはテープなのかシールなのかという謎もあります.

こめかみについている白いのは何なのか、「隣のおばさん」と野原一家には呼ばれておりますがおばさんの本名についてやそもそも公式上に名前があるのか、気になるところですよね.

そして隣のおばさんの年齢は何歳なのか、家族構成、結婚しておじさんがいるかどうかなどもお話ししていきたいと思います.

隣のおばさんは話が長くみさえからはウザがられているそうに見えるが実際はどうなのか?

隣のおばさんの家はスパイ一族であるという噂もあります.

そのくらい色々な情報を仕入れている印象のあるキャラです.

隣のおばさんの家にいる留学生のロベルトとはどのような人物で隣のおばさんとの関係性や隣のおばさんは英語が喋れるのかという点、声優さんについても紹介したいと思います。


スポンサーリンク


クレヨンしんちゃん|隣のおばさん、顔のこめかみのテープは何のシール?

隣のおばさんと言えば顔のこめかみに白いガーゼのようなものがついてますよね。

いつもきになってるんだけど、これはいったい何なのでしょうか。

よく見ないと気付きませんが、確かにシミではない完全に正方形のシールが貼られていますよね。

このシール的なもの、公式では語られてないのであくまで私の推測ですが・・

シップのようなものではないでしょうか。

昔のおばあちゃんがよくつけていた、小さく切ったシップだったり、針灸の裏についているガーゼなどです。

肩こりや疲れ目にこめかみにシップを貼ると和らぐとされていますからね。

隣のおばさんは、おばあちゃんと言うには若い印象ですよね。

話し方や見た目からして50〜60代といった印象。

そして、このシール的な湿布、

人によってはスーッとして少し頭痛が緩和されることから付けている人がいました。

頭をスーッとしたいなら、頭痛薬とか飲んだらいいのにー、と個人的には思ってしまいますが・・・

ほかのアニメに登場するキャラも、こめかみにシップのようなものをつけている人がいます。

ご年配のキャラによく見受けられるので、むかしの知恵のようなものだと言えそうですね。

こんな理由から、隣のおばさんは特にケガをしてこめかみにシップのようなものをつけているんではないんですね。

疲れ目や肩こりをほぐしたいから付けているシップと言えますね。
スポンサーリンク



クレヨンしんちゃん|隣のおばさんの本名は?名前・年齢は何歳なの?

隣のおばさんは、野原一家からは「隣のおばさん」と呼ばれています。

そのため名前を知らない人がたくさんいるのではないでしょうか。

私もアニメや映画で彼女の登場シーンを何度も見ていますが、"隣のおばさん"としか呼ばれていないので不思議に思っていました。

モブキャラなのではという人もいるでしょうね。

いやいや、じつは

隣のおばさんの苗字は時々表札などで登場するのです!

苗字は「北本」で、本名は「北本れい子」です。

すごく意外な本名だと感じませんか?

んじゃ、どんな名前だったと思うの?と聞かれると返答に困りますが・・・

では、隣のおばさんはいくつなんでしょう?

結論から言うと、隣のおばさんの年齢は不明です。

クレヨンしんちゃんにたびたび登場する人は、だいたい年齢が明確になってますよね。

でも、公式サイトやTwitterなども調べましたが、隣のおばさんの年齢はわかりませんでした。

年齢不詳となると、隣に住んでいるわりには近いようで謎が多い人物だと気付かされました。

さらに、みさえからいろんな話を聞くワリには、自分のことは多く語らないというミステリアスな一面もあるんです。

 

でも、話の口調やそもそも話好きで、なんといっても話が長い!

なので、見た感じの印象から大体50〜60代ではないかと推測できますね。

アニメや映画などで彼女が登場するシーンから目が離せなくなりそうです。
スポンサーリンク


クレヨンしんちゃん|隣のおばさんに旦那さん、つまりおじさんはいるのか?

隣のおばさんは基本的に1人で登場することが多いキャラです。

では、隣のおばさんに旦那さんはいるのでしょうか。

いないという説もあると思いますが、実際アニメでは声だけ登場する回があったのです。

普段は外出していて、なかなか家にはいないようです。

旦那さんは、奥さん(隣のおばさん)とそこまで年の差がなければ同じ50〜60代と仮定しましょう。

ってことは、まだ仕事をしていてもおかしくはないですよね。

昼間は働きに出ているという意味で外出していると言ってもおかしくありません.

実は隣のおじさんは2016年4月29日のアニメ「隣のおじさんの顔が見たいゾ」という回で登場しました。

野原一家は隣に住んでいるおじさんの顔を忘れてしまったのです。

そこで、隣のおじさんの顔を思い出すため、あらゆる方法を駆使。

隣のおじさんの顔を見ようとしましたが結局も見ることが出来ませんでした。

そして悲しくも、その存在すら忘れられてしまったという回で登場したので、隣のおじさんがいるのは確かです。

ってことは、野原家が今の家に住んでいた時から隣のおじさんは存在していることになりますね。

彼の顔については登場してないので、どんな容姿なのかなど、謎のままなのです。

存在はあるものの顔が明らかになっていないという点が視聴者の興味をそそります!

私も何となく隣のおばさんは既婚であることは知っていました。

でも、旦那さんが本当に一度も顔が明かされないまま今日に至るというのは初耳でした。

これから隣のおじさんが登場するのか、見ものですね。
スポンサーリンク



クレヨンしんちゃん|隣のおばさんのうざいからみ!スパイのエピソード!?

隣のおばさんといえば話が長いことで有名。

みさえと話していると、いつの間にか夕方になっているということもしばしばあります。

みさえはそんなおばさんとの話を短くしたいので、自分から終わろうとするも、次の話になり、なかなか終わらないことがよーくあります。

正直、家事などやることが多いのに引き止められるのは困っちゃいますよね。

でも、近所の人だから付き合いも大事にしたいのでムゲにもできず・・・

ほんと、みさえが気の毒です。

そして、

隣のおばさんは近所のほかの人と、横のつながりが強いようです。

たとえば、ひろしがみさえをお姫様抱っこして腰を痛めた時がありました。

それを、しんちゃんがジェスチャーでお姫様抱っこをしてケガしたことを伝えてしまうのです。

これ、口止めが効かない月齢の子どもあるあるってヤツ(笑)

その情報を、隣のおばさんは近所のいろんな人に話をしちゃうというお決まりな展開。

結果的にひろしとみさえは街中の噂になって注目を浴びることになってしまったのです。

ホント、これってトホホですよね。

 

それ以外にも、なぜか野原一家は恥ずかしい場面を隣のおばさんに見られることが良くあるのです。

いつも野原家の動向を伺っていて、ちょうどイイ場面に遭遇出来る隣のおばさん。

もしかしてスパイ?なんて言われていると思います。

たしかに、恥ずかしい場面や知られたくない情報を広められるのは誰だってイヤなもの。

隣のおばさんをスパイと表現するのは言い得て妙ですね。
スポンサーリンク


クレヨンしんちゃん|隣のおばさんの甥っ子ロベルトとの会話は日本語?もしくは英語が話せるのか?

クレヨンしんちゃんに不定期的に登場するキャラでロベルトという外国人がいます。

ロベルトは隣のおばさんにとっては甥にあたる人。

隣のおばさんの姉がアメリカ人と結婚していて、その息子がロベルトなのです。

隣のおばさんに姉妹がいるのも驚きですが甥っ子がハーフというのも、これまたすごいですよね。

ちなみにしんちゃんからは、ベルトくんと呼ばれてます。

ロベルトは日本語が話せないので、常に隣のおばさんの通訳で英語を話しています。

隣のおばさんと呼ばれているのに英語で会話をしていることを考えると、またそのギャップに戸惑ってしまいますね。

(英語しゃべれるのに、こめかみにシップって・・・てギャップありすぎ)

アニメでは子ども向けということもあって、ロベルトも日本語で話しているように見えます。

でも、実際はまったく日本語を話すことができないんです。

普段は英語のみで、日本人の母親とも隣のおばさんとも英語で会話していることになるんですね。

ちなみに、

隣のおばさんの妹はフランス人と結婚していて、姪がいます。

ちょっと、これまた意外!

隣のおばさんの家族は国際派な人が多いんですねー。

そうなると隣のおばさんの旦那さんが、そもそも日本人なのかも気になるところ・・・。

三姉妹で外国人と結婚しているなんて設定だったら、面白そうですね!

フランス人の姪は、英語を話すことができないのです。

そのため、姪っ子と話す際はフランス語で会話をしてる隣のおばさん。

じつは、隣のおばさんって、

日本語・英語・フランス語の3か国語話すことができるハイスペックな人だったんですねー。

もちろん彼女の姉妹はそれぞれ英語、フランス語で子どもと話しているわけで・・

そのため教えてもらうことも可能だから、隣のおばさんも多少話せるくらいなら可能性は低くないでしょうね。

こめかみにシップでトリリンガル♪さらにギャップがありすぎるー
スポンサーリンク



クレヨンしんちゃん|隣のおばさんを演じている声優は?

隣のおばさんの声優は鈴木れい子さん、大ベテランの声優さんです。

主な出演作品はジョジョの奇妙な冒険エンヤ婆天空の城ラピュタシータの祖母など幅広いジャンルで活躍されています。

声優としての活動は1970年代から、もう50年近くキャリアのある方です。

同じ仕事を50年近く続けるのも、すごいことですよね。

最近はご年配の女性を演じていることが多いので、これからも長くこのお仕事を続けていって欲しいと思います。
スポンサーリンク


クレヨンしんちゃん|隣のおばさんってどんな存在なの?まとめ

今回はクレヨンしんちゃんのキャラ、隣のおばさんについてお話ししてきました♪

本名は「北本れい子」
年齢の設定は不明、そもそも話好きなので、話の口調や見た感じの印象から
大体50〜60代ではないかと推測。
隣のおばさんは既婚者。
でも旦那さんはアニメなどで顔が出ている回は今のところない。
・演じている声優さんは「鈴木れい子」さん
  主な出演作品はジョジョの奇妙な冒険のエンや婆や天空の城ラピュタの
シータの祖母などジャンルは幅広い。

隣のおばさんは登場頻度はとても多くて、とにかく噂話をしている描写が多いキャラです。

隣のおばさんで特に印象的なのは、映画「ヤキニクロード」♪。

指名手配の野原一家を捕まえると、多額の賞金がもらえるため、血まなこで探していました。

 

そーゆー情報に流されやすいおばさんですが、頼もしい面もあるんですよ。

野原家にあやしいセールスレディーが来たときには、みずから警察を呼んでましたから。

野原家の平和も守っている背景もあって、よくも悪くも野原家を気にしていることがわかります。

今後はロベルトとしんちゃんの絡みや野原一家と隣のおばさんの関係性などにも注目して見てみてくださいね。

ここまで見て頂き、ありがとうございます。
スポンサーリンク



クレヨンしんちゃん/隣のおばさん・その他キャラ関連記事一覧

クレヨンしんちゃん|またずれ荘になぜ住んだ?家が爆発!?アニメは何話?クレヨンしんちゃんの黒磯、年齢、あいちゃんとの関係や素顔、上尾先生との恋の行方は?クレヨンしんちゃん、ひまわりのアニメ初登場はいつ?映画は?大人は美人になってた!風間くんパパの登場回はいつ?名前や年収は?仕事でオーストラリアに単身赴任?声優は?原作何話?

タイトルとURLをコピーしました